日本医師会より「新型コロナウイルス感染症対策実施医療機関 みんなで安心マーク」が発行されました。感染症対策を実施している医療機関に対して発行されるマークです。今後も安心して受診していただけますよう、引き続き感染防止に取り組んでまいります。
2020.10.12更新
日本医師会より「新型コロナウイルス感染症対策実施医療機関 みんなで安心マーク」が発行されました。感染症対策を実施している医療機関に対して発行されるマークです。今後も安心して受診していただけますよう、引き続き感染防止に取り組んでまいります。
2018.02.27更新
今年2月より直系1.0mmのRingLight Slim fiber(17G)が使用できるようになりました。
もちろん当クリニックが九州初!
レーザー治療のファイバーが小さくなる=傷が点滴注射の痕(17G) ということなのです!
ストリッピング治療(血管を引き抜く治療)と比べると考えられないほど小さな傷で下肢静脈瘤の治療ができるようになりました。
まずはご自身の下肢静脈瘤がレーザー治療の適応であるかどうか、エコー検査をうけられることをお勧めします。
お気軽にご相談ください!
2017.02.01更新
2017年3月11日土曜日に福岡国際会場で開催されます福岡市主催の「第4回 アラカンフェスタ」にて、薬院血管外科クリニックのブースを設置することが決定いたしました!
「アラカン爆笑寄席」などが予定されており、素敵な60代を生きるためのヒントが満載のアラカンフェスタ、是非ご参加ください!
2017.01.27更新
平成29年1月29日(日曜日)朝7:30よりRKBラジオ「下田文代のビタミンチャージ」に院長が出演させていただきます!
みなさまが下肢静脈瘤について知りたかったことなど、パーソナリティーの下田文代さんが質問してくださいます!お時間がある方は是非、よろしくおねがいします!
2017.01.26更新
当院は九州で初めて最先端の治療機器、エンドサームレーザーを平成28年12月より導入しております。平成28年1月に保険適用になりこれまで高価な自由診療だった治療機器が身近になりました!
◎ 国内で一番細いカテーテルなので傷が小さく痛みも少ない
◎ 短時間での処置が可能に
◎ 従来困難だった、屈曲・蛇行した血管にも治療が可能に
この新しい機械は医師ならだれでも使いこなせるわけではなく、レーザー治療の経験を十分にもった熟練した血管外科医が用いることで初めて最大の効果が得られると考えています。
薬院血管外科クリニックでは、患者様一人一人の血管の状態にあわせて治療機器を選択しております。まずはご相談ください。
2016.09.17更新
9月17日土曜日 第31回のセミナーを開催いたしました。
約45分のセミナーを熱心に耳を傾けて聞いてくださっていました。
先生からの説明の後、質問コーナーを設けています。
「すべて保険診療ですか?」「手術の費用は?」「30年間、コブを放置していますが破裂することはありませんか?」
今回も様々な質問が出ていました!
セミナー後は、ご希望の方のみ個別相談会を行っています。
「先生に直接相談できて、安心しました!」
「どこを受診すればいいのか悩んでいたのでセミナーに来てホント良かったです!」
「自分の静脈瘤は手術が必要でないことがわかり、スッキリしました!」
様々なご意見をいただきました。今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
2016.09.16更新
九州ではじめて薬院血管外科クリニックに今年9月、エンドサームレーザー1470のデモ機器が到着しました。
国内他施設臨床試験により、下肢静脈瘤治療における有用性および安全性が評価されています。
当クリニックでは、患者様の状態に応じて院長が治療法の選択をいたします。